BMW新型1シリーズ(F70)発表!デザインは1シリーズらしくないマイルドさで万人受け狙いか。日本導入モデルは120とM135xDrive

BMW新型1シリーズ(F70)発表!デザインは1シリーズらしくないマイルドさで万人受け狙いか。日本導入モデルは120とM135xDrive

こんばんは!
evening_skyです。

先日晴海フラッグ買った友人の新居に引っ越し祝いでGR86でお邪魔してきました。
非常に住みやすそうな地域で羨ましい限りです(^^)

周辺は高級車ばかり見かけました(^_^;)

さて、先月GR86の自動車税納税通知書が5/17(金)に到着。埼玉県より遅い県ってあるんでしょうか?ちなみに納付は最大30%還元のJ-Coin Payで支払いました♪
って記事を書きましたが、

無事にJ-Coinボーナスが還元されていました♪

6000円は大きいですね~

そのままコンビニでも支払いに使えますが、モバイルSuicaにチャージしてSuicaとして利用することにしました。
助かりますね♪

本題に入りますが、BMW新型1シリーズ(F70)が発表されました

F40からフルモデルチェンジとなる新型1シリーズですが、
ボディサイズは4361×1800×1459mm(全長×全幅×全高)と、従来モデルより全長は42mm、全高は25mmそれぞれ拡大、ホイールベースは2670mmとなりました。
相変わらず扱いやすいサイズ感がいいですね

日本向けにはガソリンモデルの120とM135 xドライブが導入される模様です。

気づいた方もいらっしゃるかと思いますが、今回からガソリンモデルに「i」がつかなくなりました。

発売市場投入は2024年10月を予定しているとのことですが日本も新型BMW 1シリーズの上位5市場の1つとのことで日本も同じ時期に発売開始となりそうですね。

今回なんといってもデザインに驚きました。

1シリーズなのに普通というか万人受けするかなりカッコいいデザインにしてきた感じがします。

個人的にはG87元オーナーとしてはG87が出てきたときの衝撃はすごかったですが、とうとう1シリーズも3シリーズのようにコンサバになったなあって印象です。

120のキドニーグリルは縦と斜めのバーになって特徴的ですね。
120Mスポーツはキドニーグリル内は無色で左右の境目の銀のバーのみあります。

好み分かれるかもですがM135は左右のバーの境目がなくなり日本のナンバープレートベースのようなものがついてて個人的には微妙って感じましたw

内装の質感も高いです。

ちょっとお値段が高くなりそうで心配しちゃいます

日本仕様のボディカラーとしては現時点で、アルビンホワイトやMポルティマオブルーなど計8色になりそうですね。

パワートレインは「M135 xドライブ」は、最高出力300psの4気筒ガソリンエンジンと7速DCTを搭載し、0-100km/h加速タイム4.9秒
ガソリンモデルの「120」では48Vマイルドハイブリッドの3気筒エンジンを搭載。最高出力170ps、0-100km/h加速は7.8秒。

ディーゼルモデルは欧州設定はありますが日本では最初は導入されない模様。

といった感じで楽しみですね。

皆さんは新型1シリーズどう感じられましたか?

それでは、また!

created by Rinker
¥2,251 (2024/06/26 04:06:52時点 Amazon調べ-詳細)


studie

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By hitomin

    ご無沙汰しております(^^;)

    この新型1シリーズ、ドアパネルやボンネットなどの大物は流用でしょうか。それでこれ程にデザインを一変させられるとは。取ってつけたような付け方の多かったカーブドディスプレイも綺麗に収まっていますね。
    M135がとっても気になります(笑)

お気軽にコメントください^^

*

FACEBOOKでコメントする^^