今冬から大雪時タイヤチェーン装着義務化(約20区間を年度末までに順次指定し来年度以降200区間に拡大)について。

今冬から大雪時タイヤチェーン装着義務化(約20区間を年度末までに順次指定し来年度以降200区間に拡大)について。

こんにちは!
evening_skyです。

国交省が今冬からタイヤチェーンの装着を義務付ける方針を公表してネットなどでも話題になっていますね。。。

共同通信によると、今冬からタイヤチェーンの装着を義務付ける方針で
過去に立ち往生が起きた場所や急坂などの約20区間を今月末から年度末までに順次指定し、
来年度以降も加えて約200区間に広げる考えだそうです。。。

福井県の国道8号や、並行する北陸自動車道の一部などの指定が見込まれるそうで、
実際のどの区間に設定されるのか気になりますね。。。

こちら大雪で立ち往生が懸念される高速道路や国道の区間に設置する標識のイメージだそうです。

いきなり発表しましたが、立ち往生した状況はタイヤチェーンをつけてないのが原因なのか、
そもそも、スタッドレスタイヤ以外(サマータイヤやオールシーズンタイヤ)
などが原因ではないかなどもちゃんと調べて対応して欲しいですね。。。
(してるのかもしれませんが・・・)

BMWやアルピナ、輸入車などにはクリアランスの関係でそもそもチェーン不可の車両もありますしそういったクルマはそもそも冬場は運転するなということでしょうかね><
来年度以降も加えて約200区間に広げる考えだそうなので私が帰省などで利用する道路も含まれそうな気がします。。。

大雪時チェーン義務化に青森県内の運輸関係者らも困惑している模様です。

青森市内の運送業者は「チェーンは本来大雪のときではなく、凍っている路面で(タイヤを)かませるために使用する。
(警報レベルの)大雪ではチェーンなど使っても意味がない。雪国の実情を知らない人の考えだ」とあきれ顔。
「チェーンが切れて周辺の車が被害を受けることも多発すると思う」と悪影響を懸念した。

だそうです。

チェーンの義務化より降雪地域または降雪があった時にノーマルタイヤでの走行に対する罰則を厳しくして欲しい。

と締めくくっており、個人的にも同感です。。

しかも、↓のベストカーによると冬期道路交通確保対策委員会がきめたらしいですが、メンバーは大学教授、大手新聞社などを招聘していて、タイヤメーカーや、自動車メーカーなどの名前はないそうで素人集団が決めたってのは酷いですね😥

またこの冬期道路交通確保対策委員会にもやや疑問が残る。
 メンバーは大学教授など交通や防災のスペシャリスト、大手新聞社などを招聘しているのだが、タイヤメーカーや、自動車メーカーなどの名前はない。

チェーン必須は大雪時のみどれくらいなのかも気になりますね。
あまり実情に沿わない内容の発表にならないことを祈ります。

それでは、また。



studie

お気軽にコメントください^^

*

FACEBOOKでコメントする^^