「ホフマイスター・キンク」の記事のアクセス数(PV)が爆上がりした理由^^;

こんばんは!
 evening_skyです。
今日のお昼頃ブログを見たら503エラーに・・・
何が起こったのかと思ってアクセス解析情報を見たら、
 この「ホフマイスター・キンク」の記事のアクセス数が普段のアクセス数の数倍になっていました。
なんでかなーとアクセス元情報などを見たら
 「ホフマイスター・キンク」の検索ワードで大量に流入していました。


みんな「アレ」ってキドニーグリルとか思い浮かべて、
 「ホフマイスター・キンク」って何?ってYahoo!検索、Google検索して辿り着いた感じですね^^
 
 Yahoo!砲凄いw
この記事の写真を拡大してみると確かに「ホフマイスター・キンク」無いようにもみえますが、
 
 流石にG21の「ホフマイスター・キンク」をなくすことはしないんじゃないかなあ。
ちなみに、BMW関係者内では
 「ホフマイスター・エッケ(Ecke ※コーナーの意)」と呼ばれているそうですね。
 
 個人的にも「ホフマイスター・キンク」はBMWの素敵なアイデンティティの一つだと思うので存続させて欲しいですね^^
 
それでは、また!
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 2 )
 - Trackbacks ( 0 )
 





evening_skyさん、こんばんは〜
リンクの画像からではあるかないかイマイチ判断できなかったのですが、こんな情報を見つけました。
http://intensive911.com/?p=164987
こちらの画像によるとホフマイスター・キンク特有の下側の水平部とそこから上への跳ね上げが無くなっているように思えます。(下部が全体的に緩やかに持ち上がっている)
キドニーグリルを連結させたり新しいデザインマナーに変えつつある様にも見えますし、新たなチャレンジなのかもしれません。ファン歴長い身としては物寂しいですが。
あっきろさん、こんばんは!
コメントありがとうございます~
情報ありがとうございます^^リンク先見ました。
パテントイメージだと確かに全体的に盛り上がってスポーティに見せている感じですね♪
私もちょっと寂しいですが、変えていこうという姿勢がうかがえるので応援していきましょうかね^^
またよろしくおねがいします!