こんばんは!
evening_skyです

代車で2泊3日でお借りしたBMW新型1シリーズ118i Play ですが、簡単にインプレをアップしますね♪

いい点、悪い点などを忖度なしで簡単にまとめてみました^^

いい点
・元気よく回る3気筒エンジン
1.5リッター直列3気筒ターボエンジンですが、1シリーズのサイズ感にはピッタリで回した時の音も結構いいサウンド聞かせてくれます。
エンジンのパワーやトルクは大きいほうが良いにこしたことはないですが、この限られたパワーやトルクを使い切れる楽しさってのはあると思いますしちょっとした買い物とかでもクルマを出したくなる魅力があると思います^^

・ダイレクト感ある7速DCT
118iの直列3気筒ターボは、最高出力140psで最大トルク220Nmですが、これを余すところつかえる7速DCTは運転していてとても楽しいです。
DCTがいい仕事していて日常でのアクセルの鈍さや加速のタイムラグなどは特に感じずいいですね
ワインディングロードなど走ったら楽しいでしょうね♪
FFになっても1シリーズの運転する楽しさは健在で嬉しくなりました^^

・オードホールド付きの電動パーキングブレーキ
1シリーズにもAUTO H付きの電子式パーキングブレーキがついたのは大きいですね。
街中の信号待ちなどでもブレーキから足を離せるのはとても楽ですね~
・一体感あるボディ
ボディの剛性感もアップした感じで安心してコーナーなど駆け抜けられますしペラペラ感のまったくないボディはとっても一体感があって走りやすいですね。1シリーズのサイズ感と軽快なボディでサスペンションも硬めでガッチリしてるので走っててニンマリしてきますねw

・広くなった後部座席
元E87オーナーとしては足元がこんなに広い1シリーズってちょっと感動ですw
これなら後部座席の方も狭いって感じないのではないでしょうか^^
FF化の恩恵ですね!

・3シリーズに近しい装備や質感
iDrive周りやセンターコンソール、メーターまわりに室内の質感など旧型1シリーズと比べてかなり質感が上がっており1セグメント上のクルマに感じます。
これなら他社メーカーの同セグメントと比較しても今までは内装の質感は負けてましたが、今回の1シリーズでようやく近しいレベルまでいくことができたのではないかと思います^^


・非接触型スマホ充電
置くだけでスマホを充電してくれるのは良いですね。ただiPhoneXRにケースつけていたのでサイズ的にはギリギリでした^^;

気になる点
・アクティブPDC緊急ブレーキ
駐車場でバック駐車時に縁石に反応して緊急ブレーキが掛かって驚きました。。。
これパーキングオフにすればよいのかもしれませんが、それだと本末転倒ですし最新技術ってなかなか難しいですね^^;
ただこれって愛車G31でもたまに関係ないところで緊急ブレーキが掛かるのでF40だけの問題ではないですが。。。

・助手席の手動位置調節バーが邪魔
運転席は電動で座席調整ができますが、助手席は手動調整になります。これは良いとしても調整バーが出っ張りまくってます。。。
右足を下げるとあたりますね。これもうちょっとなんとかならなかったんでしょうか。。


・運転席の左足側が少し窮屈
右ハンドルだからか、左足がちょっと窮屈な感じがします。
3シリーズや5シリーズでは感じなかったのでサイズの問題かと思いますが気になる人にはちょっと気になるかもしれませんね

・メーターのマイル表示の併記
メーターに時速表示の下にマイル表示も表示されるのですがこれちょっとうっとおしいです。
新型3シリーズとかはなかったので表示で消せるのかもしれませんが、走ってて日本でマイル表示っている??って感じでしたw

・アイドリングストップからの再始動
アイドリングストップからのエンジン再始動の振動が結構気になります。。。
3気筒エンジンなのだかなのかわかりませんが、個人的にはアイドリングストップはオフ必須かなと^^;

・パドルがほしい
7速DCTがダイレクト感があってとても楽しいのですが、パドルシフトで操りたくなってきますね~
個人的にはギアのでガチャガチャするのはあまり好きじゃないので^^;

・好みの分かれる7速DCT
低速でのアクセスオン・オフ時の過敏な感じは好みが分かれそうです
後部座席とかの同乗者には多少気になるかもしれませんね。
エンブレも強めなので慣れるまで多少注意が必要かも。

・ACC(オートクルーズコントロール)やiDriveがオプション
車両本体価格375万円からと比較的買いやすい価格帯に設定されている118i Playですが、iDriveやACCなどの最新安全装備はオプションです。。40万くらいですがこれは必須に感じますので標準装備にしてほしかったなって思います。
ただホイールやその他装備は標準でもカッコいいので基本必須オプションはiDrive系のみで良いかと思います^^

以上、忖度無く思ったこと書きましたが、トータル評価的には魅力的なクルマで買って後悔することはないかと思います^^


ガソリンのベーシックモデルの118iに7速DCTを搭載したのは正解だと思います。
その他は8速ATや8速スポーツATですが3気筒ターボエンジンに7速DCTの組み合わせは絶妙だと思います♪

気になる方は是非試乗してみてくださいね^^

とても楽しい車に仕上がってることを感じることができるかと思います♪

それでは、また!
- Comments ( 2 )
- Trackbacks ( 0 )
こんばんは。
118iですが、ステアリングの取り付け剛性不足か、横置きFFの宿命か、微振動がブルブル伝わってきて、悲しくなりました。以前のBMW 1erではありえなかっただけに。
あとは不整地というかちょっとしたアンジュレーションにタイヤをとられますね(主に後輪かな?)。
スピードを上げるのが少しリスキーだなぁと感じる要素でした。
M135iはこれらの欠点をほとんど感じませんでしたので、今後改善されていくことを期待したいです。
状況さえ許せば、M135iはセカンドカーに是非欲しいですw
さくらさんへ
コメントありがとうございます~
確かに微振動はちょっと気になりますよね。。。
思ったよりアイドリングストップ再始動の振動も大きくもう少し熟成が欲しいなってちょっと感じましたね。
M135iはたしかにめっちゃよいですよね~
私も試乗してこれほしいって思いましたw
是非セカンドカーに迎えてあげてください^^
またよろしくお願いします!