トヨタ新型ハリアー見てきました^^ボディカラーの異なる3台の展示車両写真レポート!
![トヨタ新型ハリアー見てきました^^ボディカラーの異なる3台の展示車両写真レポート!](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/7a93d1ea871ba37e4948c4f5fa43a44a.jpg)
こんばんは!
evening_skyです。
トヨタの新型ハリアーが先日発売されました。
![](https://toyota.jp/pages/contents/harrier/004_p_001/4.0/image/top_keyvisual_kv_sp.jpg)
ネットでもかなり話題になっており注目度も抜群みたいですね。
トヨタハリアーですが1997年に初代モデルで登場して、約6年半ぶりのフルモデルチェンジで今回の新型は4代目ハリアーとなります。トヨタの高級SUVとして高い人気をほこっています。
より高級感が欲しいならレクサスNXなのかもしれませんが、ハリアーよりざっくり100万程度高くなりますし、
維持費やコスパなどを考えるとハリアーの方がお買い得感あると思います。
![](https://lexus.jp/smp/models/nx/images/hero.jpg)
しかも今回フルモデルチェンジされた4代目ハリアーですが、デザイン的にかなり高級感や上質感が増して普通にカッコいいって思いました^^
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/7a93d1ea871ba37e4948c4f5fa43a44a-1024x1024.jpg)
ショッピングセンターに入ってる埼玉トヨタで新型ハリアーが展示車として並んでいたので買い物ついでにざっくりと見てきました。
展示されていたのはブラック系2台とグレーの車両でした。ホワイトパールクリスタルシャインもちょっと見たかったかな^^;
それでは見ていきましょう!
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4470-768x1024.jpg)
まずはボディカラー黒の「ブラック」の新型ハリアー・ハイブリットモデル
グレードは Z“レザーパッケージ”:482万円のFFモデルですね。
メーカーオプションは132,000円(ITSCONNECT,アクセサリーコンセント、パノラミックビューモニター)
で
合計492万円(税込)と本体とオプションだけで500万弱です^^;
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/58adc601dc6e1520635e3230fd49a984.jpg)
ちなみに新型ハリアーラインナップと価格は以下の通りです
【ガソリン車】
S:299万円(FF)/319万円(4WD)
G:341万円(FF)/361万円(4WD)
G“レザーパッケージ”:371万円(FF)/391万円(4WD)
Z:393万円(FF)/413万円(4WD)
Z“レザーパッケージ”:423万円(FF)/443万円(4WD)
【ハイブリッド車】
S:358万円(FF)/380万円(4WD)
G:400万円(FF)/422万円(4WD)
G“レザーパッケージ”:430万円(FF)/452万円(4WD)
Z:452万円(FF)/474万円(4WD)
Z“レザーパッケージ”:482万円(FF)/504万円(4WD)
エントリーグレードの「S」
中間グレードの「G」
上級グレードの「Z」といった感じで、GとZに「レザーパッケージ」が設定されています。
ガソリン車のFFモデルで299万からハイブリットZレザーパッケージ4WDモデルの504万円まで幅広く用意されていますね。
ブラックの一番の売れ筋は「プレシャスブラックパール」だと思いますが、このブラックはオプション価格0円ですし純粋な黒が好きな方には良さそうですね♪
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/IMG_4471-1024x768.jpg)
リア周りの造形も凝っており、無骨さがなく上質感がありますね。
トヨタによるとSUV感と無くすというとこから入ったそうでSUV感や無骨感はRAV4にまかせてハリアーは高級感、上質感の方に注力した感じですね。
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-5-1024x902.jpg)
タイヤはトーヨータイヤのPROXES履いてました。
内装はこんな感じです。
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-7-1024x768.jpg)
質感よいですね。
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-6-1024x768.jpg)
最上級グレードだけあって12.3インチのナビのセンターディスプレイの存在感がすごい^^
その他は8インチが標準だそうです。
この「Z」グレードはT-Connect SDナビゲーションシステムとJBLプレミアムサウンドシステム(9スピーカー)も標準で装備されています。
高くなりますがレザーシート質感も良さそうで積極的に選びたいですね♪
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-8-1024x768.jpg)
あと新型では歴代モデルのハリアーのエンブレム「チュウヒ(タカの一種)」がトヨタエンブレムに変更されたのもトピックですね。
これは北米で新型「ヴェンザ」として販売されることや、トヨタの全店舗で販売されることが理由らしいです。
もう一台ブラック車両の展示車もあったのでそちらも紹介。
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-26-1-1024x768.jpg)
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-28-1-1024x768.jpg)
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-32-1024x768.jpg)
ブラックボディはお手入れ大変ですがやはり良いですね~
つづいては一台もグレー系のボディカラー「スレートグレーメタリック」のガソリン車
G“レザーパッケージ”:371万円(FF)
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-34-1024x768.jpg)
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-9-1024x890.jpg)
面の変化や見る角度によって緑色や青に発色する、国内初設定の上質なグレーだそうです。
ユニークな色合いで結構好みです♪
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-10-1024x768.jpg)
買取を考えると黒か白の2択でしょうが個性的な色っていいですよね^^
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-35-768x1024.jpg)
確かに光の当たり方で薄めの青にも見えますね~
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-11-1024x607.jpg)
サイドビューですが、クーペSUVといった感じで普通にカッコいいですねw
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-12-1024x768.jpg)
ちなみに、リアのウィンカーは上部ではなく、バンパーの赤で囲ってある部分だそうで、後方車両からはかなりわかりづらそうですね。。。
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-14-768x1024.jpg)
センターコンソールがドシッとしてますね。
馬の鞍をイメージしてるそうです。
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-13-768x1024.jpg)
後部座席も広々としてる感じですね。
ガソリン車のGのタイヤはダンロップでした。
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-15-768x1024.jpg)
フロントはシュッとした感じでうまくまとめてますね。
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-16-768x1024.jpg)
最後の3台目は一番見たかったボディカラー【プレシャスブラックパール】のハリアーハイブリット車
グレードはG:400万円(FF)です。
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-17-886x1024.jpg)
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-18-997x1024.jpg)
「プレシャスブラックパール」のボディカラーの説明は
黒真珠のような上品で滑らかな質感と、明暗の力強いコントラストを両立したブラック。
小さなすり傷を自己修復するセルフリストアリングコートを採用し、新車時の光沢とカラーを長期にわたり保持。
オプションカラーで55000円です。
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-24-1024x768.jpg)
確かにパールが入ってる感じで綺麗ですね~
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-23-1024x768.jpg)
フロントを近めから。
黒系はボディが引き締まって良いですね~
レザーではない内装も悪くないですね
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-19-768x1024.jpg)
トランクはこんな感じでぱかっとあきます。
あまり搭載量を重視してないデザインですが十分な荷室スペースですね!
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-20-1024x768.jpg)
この3台のボディカラーで選ぶなら「プレシャスブラックパール」かなあ。
小さなすり傷を自己修復するっても良さげですw
試乗は今回しませんでしたが次回、見積書も見れたのでそちらについて記事にしますね。
![](https://bmw.jpn.org/wp-content/uploads/2020/07/toyota-new-harrier-demo-car-25-2-1024x768.jpg)
それでは、また!
お気軽にコメントください^^